情報・コラム

資産形成の話⑥日本(円ベース)~名目GDPと株式時価総額

今回は前回に引き続き日本です。前回は他国と対比する意味からドルベースで日本を見ました。しかしわれわれ日本人の体感としてはやはり「円ベース」でしょう。

日本ではかなり長期にわたって円ベースでも名目GDPは増大していません。この事実は「失われた○○年」との表現で雰囲気的に全体の共通認識のようになっています。

株式市場については1990年代から一定期間同様でした。しかし2011年ころからみると株式時価総額は増大しています。

図表1に円ベースの日本の名目GDPと株式時価総額推移を示します。

 

 

 図表1日本名目GDPと株式時価総額推移                                                                                      (図表1およびこの後出てくる図表2とも名目GDPは内閣府経済社会研究所,株式時価総額は日本取引所から筆者集計により作成)

図表1日本名目GDPと株式時価総額推移

名目GDP(図表の青線)は1994年からのデータとなっています。この時期から現在まで俯瞰的にはほぼ横ばいです。「ほぼ横ばい」ですが大きな区分としては94年から2012年あたりまでのなだらかな微減、その後なだらかな微増に見えます。いずれにしろ名目GDPはほぼ成長せずに30年以上の年月を経てきたといえそうです。

1994年からほぼ10年単位で年平均成長率をみると名目GDP

9400年 0.7% 0010年 -0.0045%  1020年 0.73% となっています。

 

 これに対して株式時価総額(図表茶色線)はかなり大きな上下動の軌跡を確認できます。大きな上下動を伴いながら、94から2011年までほぼ横ばい、それ以降大きく上昇しています。株式時価総額は2014年にほぼ名目GDPと同水準、その後名目GDPを超えて増大しています。しかし大きな上下動があるので、その間、名目GDPと同水準になったり、大きく超えたりという動きを示しています。

株式時価総額について10年単位で同様に年平均成長率をみると、

9400-0.46% 0010-3.45% 10207.67

となっています。

 日本の株式時価総額は名目GDPの成長(微増)の時期(2011年~)に上昇しています。ただその上昇率は名目GDPの成長を大きく上回る率となっています。株式時価総額は、名目GDPがほぼ横ばいに近いので、これを大きく上回らない限り増大できないと解釈することも可能です。

  

名目GDPと株式時価総額の関係

 日本の場合、名目GDPが微減の時期に株式時価総額は大きな上下動を伴いながら微減、名目GDPが微増する時期に株式時価総額は大きな上下動を伴いながら増大しています。その結果、両者の乖離はどうなっているでしょうか?乖離の状況を下表に示します。

 

図表2 株式時価総額/名目GDP

 単位:百万円

1995

2000

2005

2010

2015

2020

2021

2022

名目GDP

525兆299500百万

537兆614200百万

534兆106200百万

504兆873700百万

540兆740800百万

539兆009100百万

553兆642300百万

566兆4897億 00百万

株式時価総額

365兆716093百万

360兆554727百万

539兆739508百万

310兆451626百万

589兆788804百万

693兆689759百万

753兆020281百万

705兆434137百万

株式時価総額/名目GDP

0.70

0.67

1.01

0.61

1.09

1.29

1.36

1.25

 

 日本では2014年まで「名目GDP>株式時価総額」、2015年から逆転して「名目GDP<株式時価総額」という関係に変化しています。特に2015年からは名目GDPが成長しており、その時期にそれを上回るレベルで株式時価総額が増大したと思われます。

名目GDPと株式時価総額の比率(株式時価総額/名目GDP)は950.70でした。その後下落、上昇を経て20100.61となります。2010年段階では株式時価総額は名目GDP61%程度の規模でした。その後上下しながら2015年に1.09となり、名目GDPを上回り、2020年に1.29となっています。2020年には株式時価総額は名目GDP129%程度の規模にまで増大しています。

 これまで見てきた国々では、折れ線グラフでみても明確に名目GDPが伸び、それと連動するように株式時価総額が増大していました。ところが日本では名目GDPが横ばい状態の中で、わずかな微増時期に株式時価総額が大きく増大しています。

昨年から現在(24130現在)にかけて日本株は大きく上昇しています。これが継続するかどうかは名目GDPの伸びが一つの目安となりそうです。現在新NISAなどで日本の株式市場や日本株インデックスに投資している人は23年から現在にかけて名目GDPの伸びを確認し、また今後の予想を検討する必要がありそうです。これについてはいずれ取り上げたいと思います。

(小山浩一)